2017年7月16日日曜日

生みの苦しみ


今日もお疲れさまでした✨
横浜は花火大会、電車の中にはたくさんの浴衣女子で溢れていましたね〜!

横浜の司会からの帰り道、浴衣カップルたちを羨ましく思いました!



さて、今日も1日が終わろうとしています。

どんな1日を過ごされましたか?

今日も昨日にも増して暑く感じました。
夜20時過ぎてもこの暑さ…
疲れが余計たまってしまいそうで心配です。


さて、夕方からは司会でしたが、昼間はラジオの取材で鵠沼公民館へ♪

写真は公民館前の木漏れ日です!


レディオ湘南で放送している
藤沢市広報番組「ハミングふじさわ」
月曜と火曜の《サークル紹介》のコーナーの取材代打いってきました♪

鵠沼公民館で活動している『びぢゅある湘南』さんです。

46年という歴史のあるサークルで、皆さん、さまざまなきっかけで、このサークルと出会われていました。


日頃撮っている映像を編集し、ひとつの作品をつくりあげるサークル*


8mmの時代からスタートし、今に至るまで、媒体も変わり、人も変わってきたけれど、どこか変わらず続いてきているサークルだと伺いました。


年配の方も多く、お一人お一人のエピソードやサークルへの思い、勉強させて頂けることが本当に多かったです。


【生みの苦しみ】という言葉を何人かの方から伺いました。


様々な場面でこの言葉は用いられますが、改めてすごく心に残ったので、今日はこの言葉をブログのタイトルにも使わせて頂きました。


作品をつくるということは、楽しさとか喜びも、もちろんあるけれど…すごく苦しいと、おっしゃっていました。

仕事には苦しいという言葉は分かる気がしますが、サークルだと…どこか楽しいという返事を待っていたようにも思います。

楽しいんだけど苦しい、これが真剣に真摯に向き合うということなのだと感じました。


だけど、どうでしょう。


80歳を過ぎても、生みの苦しみと向き合う方々というのは


自ら進んで趣味の世界で苦しみとも向き合いつつ、続けるというのは



私はもっと若いのに、もっと苦しくないかわし方を身につけて生きてしまっていました。


不思議ですよね。

もっと苦しまくてはいけないのは、私たちのような世代なのに。


どう生きるのか、どう生きたいのか


反省です。



すごく豊かな時間をいただき、会話の中から自分を気づき、取材の内容以上にもっともっと大切なことも得ることができました。



生みの苦しみ、その言葉を使えるくらい、私も好きなことを嫌いになってしまいたくなるくらい、向き合いたいです。



あぁー今日もすべてに感謝!!


ちなみに放送は少し先ですが、

7月31日(月)と8月1日(火)
レディオ湘南83.1MHz
藤沢市広報番組「ハミングふじさわ」
10:00〜/再放送19:00〜
前半のサークル紹介のコーナー♪

ぜひお聴きください(*^^*)


「びぢゅある湘南」さんの定期作品会は8月6日(日)13:00開場で、藤沢市民会館、小ホールです♪
こちらもぜひお出かけください(*^^*)



それでは、今日もおやすみなさい♪
また明日♡

1 件のコメント:

  1. この苦しみは、本当に打ち込んだ方にしか感じられないから、あった方が幸せなものかもしれないですね。年を重ねてもそこまで気持ちを集中できるお元気さを目指したいです。今より若いときは、その打ち込めるものが定まらず、それはそれで頼りがなくて苦しかったようにも思いました。

    返信削除