2017年9月30日土曜日

After*palette 20170928



イチゴ好きには、たまらない!✨


ミンティアというよりはラムネ♡


鞄の中がイチゴの香りでいっぱいになります!


甘すぎず酸味があり!


かつ、つけすぎなくらいのイチゴフレーバー!笑


フタを開けなくてもイチゴの香りがする!笑


たまらん!♡♡



今日は茶道のお稽古から、赤レンガ倉庫の方で司会でした☆

やはり司会が終わるとホッとするのか、カバンがとっても軽い✨
精神って面白い!やっぱり心と身体は繋がってるんだなぁ!と思って帰宅したら…


私のお気に入りの水筒、現場に置いてきました(´Д` )

精神的にではなく、物理的に軽くなっていたようです。
持った瞬間に明らかに軽かったのに…「人って面白い♪」と思った私が陽気すぎました。




ではでは、気を取り直して、
前回の♡palette♡の内容をご紹介します!




♡palette♡2017.9.28

メッセージテーマは「秋の夜長、あなたは何をしますか?」でした☆

日が暮れるのが早くなり、夜が長くなっているのは感じますが…だからと言って、生活スタイルはさほど変わらず、

もっと自然と生きる生活に戻した方が豊かだなぁと、ふと感じる最近!

外の音を聴く生活をしていきます✨

3時間の放送、お付き合い頂き、どうもありがとうございました♪


さて、そんな今日のゲストさん&コーナー紹介です♡


防災ネットワーク《協力:NPO法人かながわ311ネットワーク》


かながわ311ネットワークの石田真実さんが電話出演♪

第4週​目の木曜日

『災害時の「もしも」について考えるきっかけづくり』


防災教育の観点から災害対応ゲーム「クロスロード」から出題してもらいます!

リスナーさんも一緒に考える参加型のコーナー
※そのタイミングでツイッターもらえると、ワイワイ話しあえるかなぁと思っています♪


今回の問題はコチラ!


<問題>あなたは、高齢者。年金生活だが、幸い自宅のローンは退職金で払い終わった。古い家だからと別居している息子は、耐震診断を勧める。しかし、費用約10万円は、年金暮らしの身には安くない金額。耐震診断を受ける?


YES  or  NO?




結構難しいテーマです。


私の答えは、図々しいのですが、息子に一緒に出してもらって、耐震診断を受ける。。。笑



でもね、お金を借りるという行為は、母子間で会っても、法的にNGだったり…

私も子どもがいないからこんな発想ですが、親となれば、我が子からお金を出してもらうという選択肢も、まぁ…ないだろうなぁと感じます。



悩ましい…


クロスロードというこのゲームは、答え方はYESか NOのどちらか、正解があるわけでなく、考えることが大切なゲームです。



ここで考えるヒントになるのが、

そもそも、

今どの程度の耐震基準が求められているのか?

古い家といっても築何年?いつ頃、建ったお家が心配なの?


ということで、


石田さんに教えてもらいました!



①新耐震基準
1981年6月1日に建築基準法が改正されました。

今の耐震基準は、
  • 震度6強から7に達する大規模地震で倒壊・崩壊しないこと
  • 震度5強程度の中規模地震ではほとんど損傷しないこと

②建築確認済証
建築確認済証の日付が1981年6月1日以降なら、新耐震基準で建設されたもの。
住宅倒壊被害に大きな違いが出たことが、阪神淡路大震災・熊本地震でも証明されている。


このことが分かると、「耐震診断をやはり受けなくちゃ!」という気持ちになったり、選択肢の選び方に差が出てきます。


知ると知らないは大違い。


さらに、各市町村、差はあるものの、補助が出るものも多いようです。


上限はあるものの、半額は補助になったりもするので、そうなれば受けてみてもいいかもと思えることもあります☆


ちなみに、藤沢市はこちらをチェック☆




今回、とっても勉強になったなぁと思うのは、耐震診断をして、自宅の耐震の強度を知ることで、震災が起きた時の行動も変わってくるということ。


自宅が耐震基準を見たなかった場合、工事をするお金がなかったとしても、震度6を超える地震が来たら危険だから逃げなきゃなど、災害時の行動が明確になるといった点からも重要なことが分かりました!


知ると知らないは大違い。


大切なことを教えて頂きました!♡
今回もありがとうございました♡



NPOcafe《提供:認定NPO法人藤沢市民活動推進機構》



永山愛ちゃんとともにお届けしました♪

さて、今回のゲストは待ちに待った「NPO法人さんわーくかぐや」の藤田靖正さんです!


善行にある「NPO法人さんわーくかぐや」さん

26日のブログにも載せましたが、本当に素敵な団体さんです。





パンフレットにもありますが、


かぐやさんの考え方

  • 地域の中で自分らしく「働き、遊び、学べる」拠点の場であること
  • 「ありのままの自分」を表現できる、尊重される場であること
  • 一人ひとりの多様なニーズ、夢、希望を支援する場であること
  • 障がいがあってもなくても「ともに考え、ともに働き、ともに作り、ともに支えあい」地域の中で暮らす一人として、役割を担い合っていくこと
  • 広大な竹林と緑のエリアで自然とふれあい、共生しながら、心身の自立の醸成を図り、自由にのびのびとやさしい心を育む



また、今回のラジオでは、

団体名の秘話を聴くことができなかったのですが、

団体名である「さんわーく」とは「SUN WORK」


お日さまの下で、身体を動かすことも意味しています。


気がつくと、外へ出て、光の下で働いている時間が少なくなっています。


ただ、やはり人の根源は、外で日を浴びながら身体を動かし働くということ。


さんわーくかぐやさんでは、そういった活動をすごく大切にされています。


実際に、落ち着いて過ごせる方が増えたり、心のためのお薬が減ったりと、身体を動かすという作業が心身の健康に繋がっていることを教えて頂きました。


また、身体を動かす作業では、メンバーの方同士が助け合わなくてはいけない場面も出てくるため、自ずと、お互いのコミュニケーションを図る機会にも繋がっていきます。


素敵ですねぇ✨✨



また活動の中には、毎月最後の水曜日には、藤沢本町の商店街・お店などに繰り出し、メンバーの方々がお仕事をしています!


それぞれが、それぞれのお店に伺い、お仕事をする…


メンバーの方々は、当たり前ですが、個人名で名前を覚えてもられ、その日以外に伺っても、名前で呼ばれる関係性ができあがっています。



「地域の中で生きる」ということを本当の意味で見せてくれている団体です。



お店の方々も、一緒に働ける日を、変に特別な意味でなく、普通に楽しみにしているそうです。
お互いにとって本当に素敵なことですね。



私も26日に伺った日のことが忘れられず、早く良い空気を吸いにいきたいなぁと思うのです。


私にとっては、竜宮城や桃源郷のようでした。

ひとつの別の世界へお邪魔したように思います。


さんわーくかぐやさんでは、社会や技術が発展し進化していくことで、私たちが失ってしまったものが、ちゃんと大切なものもして扱われている。



だから、多くの方に、さんわーくかぐやさんへ行っていただきたいと思うのでしょうね。




今週末は、かぐや祭りです!





さんわーくかぐやさんの日頃の活動に参加するというのが難しい方も気軽に来てくださればと、藤田さんもおっしゃっていました!


ステージや出店も盛りだくさんで、活気溢れる面白いお祭り*


飛行機に乗って、楽しみに来られる方もいるそうです!


実は、カメラマンは永山愛ちゃん!✨✨

リスナーの皆さん、可愛い愛ちゃんに会えるチャンスです(*´꒳`*)


さりげなく、私は司会でいます☆



当日、メンバーの方々もそれぞれが店長になり「〇〇さんのお店」として出店します!


そこでのお買い物したお金は、そのままメンバーさんのもとへいくそうです。


なので、応援がそのまま届くというか…社会的・金銭的な自立に繋がるのだなぁと、自分の持っているお金の価値を感じ、嬉しくなります。



作品…めちゃめちゃ素敵なので、ビックリしないように♡


私はまだほんの一部しか見ていませんが、


エコバッグや豆しぼりの可愛かったり、ゆるかったり、ユニークだったりする、とにかく身につけたいデザインの数々✨✨


お世辞とかワザと言っているわけではなく、

私がメンバーの方々の隣に「優さんのお店」と出しても、売り上げで負ける自信しかありません(笑)

メンバーの方々は皆さん、作家さんでありデザイナーであり、素晴らしいです。



あと、私としては藤田靖正さんにお会いしたことない人は、ぜひお会いしてお話させてもらってください♪


「NPO法人さんわーくかぐや」さんは、
私たちが、社会に揉まれ、働くために生き、お金を稼ぐために日々に追われ、気づかないうちに削ってしまっている大切なものを教えてくれる場所です。

それは、活動されているメンバーの方々と触れ合うことで、たくさん教えていただけます♪

もちろん、職員の方々からも、そして「さんわーくかぐや」という場からも。


週末、楽しみにしていますね♡

ありがとうございました!!



さて、今日も、
遅くなりましたし、一部ではありますが、♡palette♡ご紹介させていただきました♪

長くなってしまいましたが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!


おやすみなさい(*u◡u*)✨



0 件のコメント:

コメントを投稿